☆謹花“新年☆まだまだ脱皮しまっせ〜

2025年、明けましておめでとうございます。 今年、花團治襲名10周年となります。 まだまだ挑戦と変化をつづけていく所存ですので、 ぜひお付き合いいただければ嬉しいです。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 初笑い […]

初笑いの予約はお早めに♪

来年はもっともっと良い年になりますように…との願いを込めて、 新年元旦から花團治は高座に上がらせていただきます。 元旦:ホテルニューオータニ大阪 特別ステージ(宿泊客のみ) 2日:昼から木曜寄席(此花千鳥亭) 4日:花菱 […]

【応援よろしく!】10/20 愚か塾発表会

みんながむちゃくちゃ一所懸命に稽古に臨んでくれるので、 発表会は10時半から16時すぎまでの長丁場になっちゃいそうです。 愚か塾発表会、途中休憩もありますので、 ぜひお気軽にぜひご来場くださいませ。 公演詳細はこちらから

【完売御礼】10/26柳町醸造寄席

おかげさまで、 10月26日開催予定の「柳町醸造寄席」公演のチケットが 完売となりました。 ありがとうございました。   公演詳細はこちらから

【今年もやります!】10/5 二代目春蝶生誕祭

はや8回目となりました、二代目春蝶生誕祭。 もちろん今年も10月5日に、天満天神繁昌亭にて行います。 2024年10月5日(土) 18時30分開演(18時開場)大阪・天満天神繁昌亭 二代目春蝶をご存知の方の知らない方もお […]

【今年は坊枝師と!】9/1 ふたり会

花團治ゆかりの地、大阪池田の池田市民文化会館にて開催する花團治の「ふたり会」。 おかげさまで好評をいただき、5回目の開催が確定しました。 今回タッグを組むのは、「桂坊枝」師。 共に芸歴40年を超える二人が、 いけだで「え […]

【伝戦落語やります】6/1 クレオ大阪西

伝戦落語(=戦争を次の世代に伝える落語)を作るようになってから、ありがたいことに「どこで聴けるの?」との声をいただくようになりました。 とはいえ、やはり重いテーマなので、なかなかかけることができず、講演や独演会など、ご披 […]

☆謹賀新年☆上昇気流でいきまっせ〜!

大変な年明けとなりました。 被災された方々に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。 ぼくにできるのは、落語をお届けすることだけ。 ご縁に感謝し、どこへでも行かせていただきます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします […]

花團治の会09チラシ

【新聞掲載】8/14読売新聞夕刊「桂花団治、先代の無念を三代目が落語に」

大阪大空襲で亡くなった二代目花團治に思いを馳せて創作落語を作ったことから始まった、 花團治の「次の世代に戦争を伝えるための落語」=伝戦落語。 その活動の経緯や、第三弾となる新作「じぃじの桜」についての思いを、 読売新聞の […]