【生きてはったら82歳!】今年もやります、生誕祭!10/5
はや7回目となりました、二代目春蝶生誕祭。 もちろん今年も10月5日に、天満天神繁昌亭にて行います。 今回は2年ぶりにゲストも登場。二代目春蝶としょっちゅう同じ舞台に立たれていた浮世亭三吾師匠と娘の美ユルさんの親娘漫才で […]
【新聞掲載】8/14読売新聞夕刊「桂花団治、先代の無念を三代目が落語に」
大阪大空襲で亡くなった二代目花團治に思いを馳せて創作落語を作ったことから始まった、 花團治の「次の世代に戦争を伝えるための落語」=伝戦落語。 その活動の経緯や、第三弾となる新作「じぃじの桜」についての思いを、 読売新聞の […]
【新聞掲載】8/10産経新聞夕刊「落語で平和語り継ぐ」
大阪大空襲で亡くなった二代目花團治に思いを馳せて創作落語を作ったことから始まった、 花團治の「次の世代に戦争を伝えるための落語」=伝戦落語。 9月9日の独演会「花團治の会」にて第三弾「じぃじの桜」をお披露目するにあたり、 […]
【伝戦落語・第3弾】9/9花團治の会「じぃじの桜」
先代(二代目)花團治が大阪大空襲で亡くなったことに思いを馳せて作り始めた伝戦落語(=戦争を次の世代に伝えていくための落語)。 2021年発表の「防空壕」、 2022年に大阪音楽大学短期大学部作曲デザイン・コースとコラボレ […]
【今年は文都師と!】7/1 ふたり会 「花」の「都」におこしやす!
花團治ゆかりの地、大阪池田の池田市民文化会館にて開催する花團治の「ふたり会」。 おかげさまで好評をいただき、4回目の開催が確定しました。 今回タッグを組むのは、月亭一門の番頭「月亭文都」師。 芸歴が近く親しい間柄ながら、 […]
【新聞掲載】3/13産経新聞夕刊
今から78年前の3月13日深夜、 第一次大阪大空襲があり、多くの方が犠牲になりました。 そのことを一人でも多くの方に伝えられたら、という思いで、 産経新聞の木ノ下記者が、この日に合わせて、花團治の記事を世に出してくれまし […]
☆謹賀新年☆跳びます!跳びます!
明けましておめでとうございます。 昨年11月の「芸歴40年おまけに還暦」記念独演会が一つの区切りとなり、とても晴れやかな心持ちで新年を迎えました。 今年からは新たな花團治をつくっていくつもりで挑戦を重ねたいと思います。ぜ […]
【見逃した方はこちらから】花團治のテレビ特集
花團治が2021年から取り組み始めた、「戦争を次の世代へ語り継ぐ」活動。 おかげさまで、複数のテレビ番組にて特集を組んでいただきました。 見逃した方、放送地域外で見られなかった方にはぜひ下記リンクからご覧いただければ幸い […]
【ラジオ出演】9/23FM COCOLO「THE MAGNIFICENT FRIDAY」18時〜
秋分の日である本日9月23日、ラジオ番組にお邪魔させていただきます。 FM COCOLO765 「THE MAGNIFICENT FRIDAY」18時〜 幅広い芸能に造詣が深いDJ加美 幸伸さんの番組の、 「COCOLO […]
【テレビ放映】8/15 かんさい情報ネット ten.(読売テレビ)
今日は終戦記念日ですね。 花團治がいま関わっているのが、大阪音大とのコラボで大阪大空襲をテーマにした公演・音楽噺(おとばなし)。 公演自体は12月23日に行われますが、その取り組みの模様を、本日の読売テレビ「かんさい情報 […]